GW後半の始まりですが、3日(土曜日)は休業させていただきます。
昨日に引き続き、初夏の風景!!
本日も多くのお客様の来場ありがとうございました。
とは言っても、一番のりで8時すぎですので、里山はのんびりしています。
恒例のS氏ご家族で来場、午前中はみなさんおのおのヤシオマスをばらし、苦戦か執念か??の紙一重で、15時過ぎからみなさんでヤシオ連発!!
このいいファイトのヒレピンのヤシオマスは、
オーナーは60オーバーにフルライン引きずり出され2本ばらし、やっとのことで1本のみ!!
尾びれのパワーは最大で、すごく楽しめるいい状況です。
やっと、タラの芽が育ってきました、来週が楽しみです。
初夏の日差しと小鳥のさえずり!!
日中は初夏の香りプンプン、ひばりやウグイスの鳴き声を聞きながらの1日でした。
本日は10時に100キロの追加放流実施、勿論最低50センチのヤシオマスが70キロをメインに、中には70センチを超えるものの!!
GW突入ということで、お客様も少なく、のんびりと楽しまれたのは、いわきからご来場のS氏、放流前にすでにヤシオ2本キャッチはさすがの腕前!!
(会員カードは、こちらで預かっておりますので、次回声かけてください)
放流後も順調に釣果をあげ、合計40本を超えていました。
今日放流のマス達も来週のGW後半には、絶好のコンディションになると思いますので、のんびり里山に遊びに来てください。
暖かい1日でした!!ヤシオマスの活性も上々!!
春の陽気に誘われて、本日は初めてご来場のお客様も多く、ちょっと心配の釣果もみなさんビックなヤシオマスをキャッチして、一安心!!
60センチを超える大型も活発に動き出してきて、賑やかなポンドでした。
写真はご夫妻で来場のA氏、見事に2本目のヤシオマスは、60オーバー、苦戦、苦闘の上の見事なキャッチでした。
いわき市から来場のS氏も初めてながらも、コンスタントな釣果でした。
山桜も咲き始めて、春本番はまだまだこれからのポンドです。
来週は休業ですが、26日(土)に追加放流を予定!!
詳細はニュースにて発表致します。
春到来のホトトギスとベイト!
やっと遅い春がポンドにもやってきたようです。本日は多くのお客様に来場頂きありがとうございました。
ルアーのみなさんは絶好調で、ヤシオマスの素晴らしい引き味を堪能されたみたいです(羨ましい)(先週からバラシの神にとりつかれたオーナー)
写真はA氏、一度くいそこなったマスを狙って引き釣り出すテクニックはお見事でした。
日中は、ポカポカ陽気でマス達は、食いは浅くて食わせるまでのゲーム性が高いものの、ヒットしてからの走りは絶品!!
強烈な引き味を、味わってください。
ちょっと寒い1日でした
朝から前回息子さんにやられっぱなしだったH氏、8時にご来場。そうそうにヤシオマス 62センチを引きずり出し、ご満悦!!
このヤシオがよってはきては、急反転、尾びれで水面を叩くという逃げを3連発と非常に元気でしたが、そこは流石にH氏、みごとないなしでした。
午後から常連S氏、A氏は、いいようにニジマス連発、ヤシオもがっちりと強風の中、お見事でした。
久々のU氏、昨日ルアーでの渓流デビュー報告、混雑の荒川で初ヤマメとのことで、エリアでも実際のフィールドでも遊べる人が、増えるのはいいことです。
オーナーは最初にヤシオに走られ、イケスの下に潜り込まれればらしてから、1日ばらしの神が降臨し、とほほな1日でした。
ポンドに春近し??
今日は2名様のみのご来場!!
昨日の大雨で先週からのポンド満水状態はそのままに、水温低下は朝方の活性は今ひとつでしたが・・・
オーナーはトレーラーの屋根修理の間に、本日はO氏デー!!
ルアー、フライでヤシオ5本ヒットの3本キャッチと絶好調!!
意外と浅い棚で出たとのことで、ポンド満喫??
ウシガエルが鳴き始めたポンドにも春の足跡。
本日、ブラウンの剥製を制作いただいた古河のN氏、来場。
今度は、いいヤシオマスを作ってもらいたいですね。